キャリートレーニング

キャリートレーニングについて

 

お出かけや、動物病院に連れていく際

キャリーに入れようとすると嫌がる……😣🌀という声をよく聞きます。

いざという時のために少しずつ慣らしていきましょう🐶🐱❕

 

まずはキャリーの選び方です。

 

【キャリーの種類】

キャリーにはハードタイプとソフトタイプがあります。

 

ハードタイプのメリット

・頑丈で転がりにくい

・排泄をした時にサッと洗いやすい

 

ソフトタイプのメリット

・身体にフィットしやすい

・匂いがついて安心しやすい

 

一概にどちらが良い、悪いということはありませんので

その子の性格や使いやすさで選んでみてください😉

 

【キャリーのサイズ】

わんちゃん、ネコちゃんが中でぐるっと回転出来るくらいが丁度いいです👍

大きすぎず、小さすぎないサイズのキャリーを準備しましょう🙌

 

【トレーニング方法】

 

キャリーの準備が出来たらさっそく中に入れるのではなく、

まずは慣れさせることから始めます。

 

扉を開けて(外せるものであれば外しておく)部屋に置きます。

 

わんちゃん、ネコちゃんが自分から興味を持って中に入ることがベストですので

まずは危険な物ではない、入っても大丈夫だという印象をつけさせます。

 

お気に入りのタオルやおもちゃを置いたり、おやつを入れたりしてみると

自分から中に入りやすくなるでしょう🏠

 

また、ある程度入るようになったらキャリーの中でご飯をあげてみても効果的だと思います🍽️

キャリーの中に入るようになったら次にそっと扉を閉めて中にいる時間を少しずつ長くしていきます。

 

扉を閉めていることにも慣れてきたらキャリーを持ち上げ、

ゆらゆらと揺れる感覚に慣れさせます💫

 

キャリートレーニングは1日ではなかなか難しいです。

特に警戒心の強いネコちゃんのトレーニングには根気が必要です。

 

無理に入れようとしたり、1回の時間を長くしてしまったりすると

トラウマになり、キャリーを嫌いになってしまうことがあります。

 

わんちゃん、ネコちゃんのペースに合わせ、

無理のないトレーニングを心掛けましょう🐣🎈

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次