ワンちゃん、ネコちゃんと楽しむ秋の味覚

 やっと最近少し暑さが和らいで涼しくなってきましたね😌
 秋と言えば魅力的な美味しい食べ物がたくさんある時期ですが、今回はワンちゃんやネコちゃんと一緒に楽しめる秋の味覚についてまとめてみました

IMG_9603.PNG

与えていいもの
 →塩分が高いと腎臓に負担がかかってしまい、腎臓病になってしまう可能性があるため、下記のものを与える際はいずれも味付けはしないようにしましょう。また、アレルギーを持っている可能性があるため、初めて与える際は少量にし、様子を見てあげてください。症状としては下痢、嘔吐、皮膚の赤みやかゆみ・目の充血などが見られます。

 🐟サンマ
  →美味しいうえに栄養価が高いです。老化や認知症の防止、血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らしたりする効果も期待できるとされています。

  💥注意点
   🍴頭や内臓も与える場合は適切に処理する
   →内臓は寄生虫が寄生している可能性があるため過熱し、頭は骨がたくさんあって硬いため圧力鍋などで柔らかくして与えたほうが良いでしょう。

   🍴骨を取り除く
   →喉や消化器官に刺さってしまうと最悪の場合外科手術になってしまう可能性もあります。

   🍴生で与えない
   →アニサキスなどの寄生虫が寄生している可能性があるため、加熱調理して与えるようにしましょう。

   🍴ヒスタミン中毒
   →サンマなどの青魚は鮮度が落ちると食中毒を引き起こす物質が発生してしまうため、鮮度が落ちたサンマは飼い主さん含め、食べないようにしましょう。

 🎃かぼちゃ
  →栄養豊富で風邪・動脈硬化の予防や老化防止などが期待できます。また、食物繊維が豊富なため、便秘改善にも効果的です。

  💥注意点
   🍴生で与えない
   →生のままでは消化しずらいため、消化不良の原因になってしまう可能性があります。

   🍴少量与える
   →与えすぎは逆に下記のような病気を引き起こす可能性があるため注意しましょう。
   例)不溶性食物繊維の摂り過ぎによる便秘、高カロリーによる肥満、ビタミンの摂り過ぎによるビタミンの過剰症(嘔吐や疲労などの症状)

   🍴皮や種
   →栄養があるため、ワンちゃんの場合は与えても大丈夫ですが、皮は柔らかくしてから、種は硬い殻に覆われているためフライパンで炒るなどしてから中の種を取り出してから、それぞれ細かくして与えましょう。また、ネコちゃんにとっては消化しづらいので皮や種は取り除いてあげましょう。

 🍠さつまいも
  →甘みがあり、腸内環境を整えるのにもオススメです。また、様々なビタミンを含んでおり、脳や筋肉の働きを正常にしたり、免疫力を高めたりする効果も期待できます。

  💥注意点
   🍴生で与えない。
   →消化が悪く下痢や嘔吐を引き起こす可能性があるため、与える際は加熱しましょう。

   🍴少量に抑える。
   →食べ過ぎてしまうと消化不良や肥満の原因になる可能性があるため、注意しましょう。

   🍴皮を与える際は加熱して細かく刻む
   →皮は特に消化しずらく、大きいサイズのままでは喉に詰まらせてしまう可能性もあるため、与える際は加熱した上で細かく刻みましょう。

 🍐梨
  →水分を多く含むため水分補給にぴったりです。また、梨に含まれるカリウムは利尿作用があり、老廃物や余分な塩分の排出を促す効果も期待できます。

  💥注意点
   🍴細かく刻むorすりおろす
   →丸飲みして喉に詰まらせてしまう可能性があるため、与える際は小さくしてあげましょう。

   🍴皮と種を取る
   →皮は硬くて消化しずらく、種には有毒成分が含まれているため、どちらも取り除いてあげましょう。

   🍴少量に抑える
   →水分補給に最適ですが、与えすぎは下痢になってしまう可能性があります。

   🍴加熱しない
   →梨に含まれる消化酵素やビタミンは熱に弱いため、加熱せずに与えることをオススメします。

   🍴腎臓病がある場合は与えない
   →カリウムが上手く排泄できないことがあり、高カリウム血症になってしまう場合があります。

与えてはいけないもの
 →以下のものを与えてしまうとわずかな量でも中毒症状を起こす可能性があります。万が一誤食してしまった場合は早急に受診をお願いします🏥

 ❌ぶどう
 ❌いちじく
 ❌銀杏

22924487.jpg

 いかがでしたか?🤔
 与え方に気を付けて、ワンちゃん、ネコちゃんと一緒に秋の味覚を楽しみましょう!🙌
 また、与えてはいけないものもあるため、人間の食べ物を与える際は事前に調べてから与えるようにしましょう🔍

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次