犬・猫専門の動物病院
- 緊急の際は
お電話ください - 0422-27-6539
これから節分やバレンタインデーなどやってきますよね。
その時に気を付けた方がいい注意点を上げてみたいと思います
チョコレート
チョコレートは食べると危ない、あげてはいけないものとよく聞きますよね。
何であげてはいけないのか、それはチョコレートに含まれるテオブロミンという成分に対する感受性が強く、大量に摂取すると危険な状態になるからです犬によって感受性に個体差がありますので、少ない量を食べたからと言って安心はできません。板チョコを何枚も食べると中毒症状が出ると言われていますが、ほんの少し食べただけでも中毒症状を起こす危険性がありますので、チョコを食べてしまったとわかった際にはすぐに動物病院に行くか、相談しましょう。またチョコの種類によってテオブロミンの量が変わってきますミルクよりブラックの方が多いので注意しましょう。これからバレンタインでチョコを家に置く機会が増えるでしょう。犬が届かない場所にきちんと保管するよう気を付けるようにしましょう。
テオブロミンが含まれている量
ホワイト 0mg
ミルク 150~180mg
ビター 450~600mg
ブラック 1000~1200mg
症状
・嘔吐
・下痢
・興奮する
・おしっこを頻繁にする(頻尿)
・痙攣をおこす
・ふらつく
・ぐったりする(昏睡)
・尿失禁
大豆
生の大豆にはトリプシン・インヒビターという毒が含まれているため与えるのは控えましょうもし食べてしまったら下痢、嘔吐、消化不良、アレルギーなどを引き起こすかもしれないので注意が必要です。生の大豆じゃなければ与えても害はないですが、固形のままだと消化されにくいので便にそのまま出てきます。大量に摂取してしまうと喉や食道、腸に詰まる恐れがありますもし食べてしまったら動物病院に行くか、相談しましょう。節分で豆をまいた後、拾い忘れが無いか、残ってしまい犬が食べないように気を付けましょう。
もし食べてしまったら慌てず、何時に食べてしまったか、どれくらい食べたのかを獣医師に伝えるようにしましょう。保管には気を付けて楽しい思い出にしてください
〈ご予約・お問合せはこちら〉
診療時間 9:00-12:00/16:00-19:00*
*月曜終日と、日曜・祝日の午後は休診です
各種クレジットカード・ペット保険に対応しております。
現金のほかに、以下のお支払い方法が可能です。
〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-38-14
第一ユーキビル1階