世界のアニマルポリス

最近では、動物を家族と同じように愛する人々が増えています
その反面、悲しい事に動物の虐待や殺処分は一向になくなりません
そこで今回は、世界の動物愛護の事情について目を向けてみましょう

「アニマルポリス」という言葉をご存知ですか?
アニマルポリスとは、動物虐待や飼育放棄を取り締まる法的な機関の事です。

アニマルポリスの仕事の目的は、共通して主に以下の項目です。
・動物虐待や飼育放棄などの行為を発見した市民が通報できる
・現場に出向き、問題ある飼い主を注意・教育し、被害になった動物を保護する
・動物虐待が犯罪であることを市民に知らせることで、虐待を防ぐ

アメリカのアニマルポリス
アメリカには動物虐待や飼育放棄などを犯罪として取り締まる法的権限を持った機関が二つ存在しています
米国動物保護協会(HSUS)
米国動物虐待防止協会(ASPCA)
HSUSは政府から一部の資金援助を受けていますが、運営はほとんど寄付金から行っています。
ASPCAは100%寄付金によって運営している非営利団体です。

これら2つの団体の活動内容は以下のとおりです
HSUSの取り組み
HSUSでは現在、繁殖母豚、肉用子牛、採卵、鶏が個体ごとに狭い囲いの中で飼育されており、身動きできないのは非人道的であるとして改善を求める運動を行っています。
具体的には「自由に回り、横になり、立ち上がり、四肢を完全に伸ばす」ことができるよう定められています。
現在、虐待・飼育放棄の捜査は警察に委ね、これまで培ってきた専門的な知識や経験をもって捜査に協力しています。加えて、各地の動物虐待捜査を行う団体を招集し、議会を行う役割も果たしています

ASPCAの取り組み
ニューヨークに本部を構えるASPCAは、動物虐待にまつわる捜査や逮捕をニューヨーク市警と同等の権限で行うことができました。
しかし2014年1月、動物虐待の取り締まりをニューヨーク市警に引き継ぎ、ASPCAの部門を閉鎖しました。
その理由は協会の限られた人数で行うよりも、人員・設備の規模がより大きい警察が取り締まることで、捜査の効率が大幅に上がるためです。
その後、虐待・飼育放棄から保護された動物、動物虐待の逮捕者ともに数字を伸ばしています
警察に実務を移行したことで、今まで協会だけでは手が届かなかったところまで取り締まれるようになった、ということなのです
捜査部門の閉鎖後、ASPCAは新たな取り組みを始めます
それは、保護された動物の中でも特に残酷な虐待を受けていた犬のために、新しいリハビリ施設を開設することでした。
保護されたばかりの犬は、ケガや病気で「健康」からは程遠い状態ですまずは体調改善に専念します。
体調改善後は犬の心や行動面でのリハビリが始まります
リハビリ中の犬は、施設の職員や他の犬たちと少しずつ時間をかけて触れ合うことによって徐々に元気を取り戻します。元気を取り戻し、心を開くようになった犬は新しい里親のもとで共に暮らすことができます
警官.png
他の世界の活躍
【イギリス】
イギリスのアニマルポリスの歴史が古く、警察の組織ができるより3年も早い1824年に生まれたといられています。もとは鞭で打たれて体を壊す馬や酷使されて死んでしまう牛が多かったことから、ロンドンの貴族がポケットマネーで捜査員を雇ったのが始まりでした
いまでは英国王立動物虐待防止協会(RSPCA)で発展しています。
アメリカと違って、イギリスのアニマルポリスは逮捕の権限が無い代わりに告訴が可能です。
捜査員になるためには研修でたっぷりと時間をかけて法律の勉強をします。故に合格は狭き門だと言われています
【オランダ】
オランダでは、動物保護について集中的に指導を受けた警察官がアニマルポリスとしての活動を行っています
動物愛護団体が動物虐待と判断した場合にはアニマルポリスが出動し、飼い主を逮捕され、動物は保護されます。
オランダには殺処分場は存在せず、保護された動物は新しい家族のお迎えが来るまで健康チェック、マイクロチップの登録、その他のお世話を受け、保護施設で暮らします
【日本】
現在、アニマルポリスは存在しませんが、東京に創設しようと著名活動が行われており、数々の著名人も賛同しています
兵庫県警では国内唯一のアニマルポリス・ホットラインとして、2016年1月6日から動物虐待にまつわる相談を受け付け、動物愛護関連の法令に詳しい警察官が応じています
犬.png
現状では動物虐待について通報することができる専門的な機関は兵庫県のみですが、ここからさらに動物を守るための活動が広まれば、日本もペットも先進国に一歩近づくことができるかもしれません

※来年のカレンダーをお配りしています。ご希望の方はお早めにいらして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次