ホーム
当院について
スタッフ紹介
料金案内
診療案内
地域猫
ペットホテル
往診診療(FIP・地域猫不妊治療)
猫伝染性腹膜炎(FIP)
診察予約
アクセス
プライバシーポリシー
ホーム
当院について
スタッフ紹介
料金案内
診療案内
地域猫
ペットホテル
往診診療(FIP・地域猫不妊治療)
猫伝染性腹膜炎(FIP)
診察予約
アクセス
プライバシーポリシー
犬・猫専門の動物病院
緊急の際は
お電話ください
0422-27-6539
ホーム
BLOG
BLOG
– category –
BLOG
犬、猫が食べてはいけない物
すっかり秋らしくなってきましたね 秋といえば食欲の秋!ということで今回はワンちゃん、ネコちゃんが食べてはいけない物についてまとめてみました 食べ物、飲み物 ・チョコレート、ココア、コーラ →下痢、嘔吐、痙攣、呼吸困難を引き起こします。 ・...
2022年10月8日
BLOG
健康診断で見つかる猫に多い病気
当院では9・10月でネコちゃん秋の健康診断キャンペーンを行っています😄 病院が好きなネコちゃんは少ないと思いますが、高齢期になると病気も増えてきて手遅れになりかねません😥 ネコちゃんに限らず動物は基本的には我慢強く、痛みを訴えることもないため不...
2022年10月2日
BLOG
猫が飼い主さんを信頼してくれている時に見せる行動
前回はワンちゃんについてまとめましたが、今回はネコちゃんについてまとめてみました 行動 飼い主さんに近い場所を寝床にする。 →寝ている最中に攻撃をされないように敵から狙われにくい安全な場所で 寝ることが多いです。そのため、飼い主さんの近くでも...
2022年9月20日
BLOG
虎耳状班って知っていますか?
突然ですが虎耳状班という言葉を知っているでしょうか? ちなみに「コジジョウハン」と読みます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 正解は下へスクロール ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓...
2022年9月11日
BLOG
ノミについて
マダニ同様、暖かい時期に動物に寄生・吸血する寄生虫として有名なノミについてお話していこうと思います 【ノミってどんな虫?】 ノミは犬や猫だけでなくヒトにも寄生する寄生虫です。日本では、主にネコノミが犬や猫の体表に寄生します。体長1~3mm程で...
2022年9月3日
BLOG
おうちで出来るお手入れ~爪切り編~
今回はお手入れの中で1番苦手…という声の多い爪切りについてです 爪には白爪と黒爪があります。 白爪であれば、横から見るとピンク色の血管が見えるのでその手前で切ります。 黒爪は血管が見えず、分かりづらいですよね…(´;ω;`)💦 言葉だけでは分かりづら...
2022年8月27日
BLOG
犬が飼い主さんを信頼してくれている時に見せる行動
お家のワンちゃんとどれくらい仲がいいか気になりますよね。👀 今回はワンちゃんが飼い主さんを信頼してくれている時に見せる行動について まとめてみました! 行動 お腹を見せる →犬のお腹は皮膚が薄く、急所と言われているため、飼い主さんに安心感を 持...
2022年8月20日
BLOG
猫がマタタビに反応するのは?
「ネコにマタタビ」ということわざをご存じでしょうか?「大好物」という意味です。それくらい猫にマタタビを与えるとゴロゴロ喜んでくれることは愛猫家ならよくご存じかと思います。 今回は、マタタビの猫がゴロゴロする理由について、昨年2021年に新発見...
2022年8月13日
BLOG
マダニについて
今回は、暖かい季節になっていくと活動が活発になる「マダニ」についてお話したいと思います マダニは毎月予防をしていてもついてしまうことがあります。 特にワンちゃんはお散歩の際に草むらに入っていくこともあり、マダニが付きやすいです(..) ↓吸血後...
2022年8月10日
BLOG
猫の「トイレに何度も行く」は何の病気?
おうちの猫ちゃんがトイレ🚻に何度も行っていると、何かの病気?💦と心配になるかと思います。そこで今回は、猫がトイレに何度も行く原因についてまとめてみました。 おしっこが出ていない(出づらい)場合 猫下部尿路疾患(FLUTD)が疑われます。 症状:...
2022年7月16日
BLOG
犬の熱中症について
最近暑くなってきましたね💦 今回はこれからの時期特に注意が必要な犬の熱中症について まとめてみました 症状 初めに出る症状 ・呼吸が荒く、心拍数が早い。 ・舌や口の中の色が赤い。 ・よだれが多い。 ・動きたがらない、ぐったりしていて元気がない。 ...
2022年7月16日
BLOG
避妊手術のメリット・デメリット
わんちゃん、ねこちゃんを迎えた際に、避妊手術をされるかどうか悩む飼主さんも多いのではないでしょうか? 避妊手術にはメリットだけでなく、少なからずデメリットもあるので、今回の記事を参考にしてご家族で相談していただければと思います メリット ●...
2022年7月2日
1
...
3
4
5
6
7
...
19
TEL
アクセス
トップへ
閉じる